top of page

みんなでお灸、セルフケアチャレンジ‼︎

  • Mgene
  • 2022年11月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月23日


お灸というとどんなイメージがありますか?

・おばあちゃんがやっていた

・熱そう、ツラそう

・匂いがつく

・鍼灸院でやるんでしょう


いえいえ、そんなことはないんです!

最近ではお灸女子という言葉もあるんですよ。

そのくらいセルフケアのアイテムとしては、おすすめなんです。

使用方法に気をつければ、やけどをするようなこともありません。


ただ、どうしても続けることが難しい。面倒になってしまう。

そんな方は意外と多いのです。


なので

みんなで3週間お灸にチャレンジします‼︎


・仲間がいれば続けられる

・忘れない

・続けることで効果があらわれる、実感できる

・継続することで変化を感じらる



やってみると意外と簡単なんです。

一緒に折れそうな心に火をつけましょう!



【お灸ってなに?】

お灸は2000年以上も前からある療法で、もぐさを使用した温灸方法のことです。

もぐさとは、よもぎの葉を念入りに乾燥させ、そこから葉の裏お繊維を精製したものです。

よもぎ100キロから取れるもぐさは、たった500g程度。

よもぎは殺菌、消炎、保湿効果に優れています。



【お灸の効果】

お灸で温めることにより血流の改善がしやすいです。また自然治癒力が高まることで、

日常生活で起こりやすい肩こりや腰痛、冷え、不眠、眼精疲労などの症状が緩和が期待できます。

また燃焼した時に独特の香りがあり、リラクゼーション効果があります。



【期待できる症状】

・肩こり、頭重感、眼精疲労

・腰痛、神経痛、関節痛

・生理痛などの婦人科トラブル

・睡眠の質UP、むくみ、冷え症 など 



【こんな方におすすめ】

・デスクワーク

・立ち仕事

・ストレスフルな方

・なんだか体がだるい

・疲れやすい方  など




今回のチャレンジテーマは、

「免疫力アップ!」


本格的な冬になる前から始めるところがポイントでもあります。

継続して温めることで血行改善&免疫力アップを目指しましょう。

良質な睡眠のおまけも期待できますよ。


お灸をするツボの位置は、2箇所×両側(左右)

詳しくはセミナー内にてご案内致しますのでお待ちください。




【用意するもの】

・お灸(1日2〜4個必要となります)

・ライターなどの点火する物

・使用したお灸を入れる器(灰皿など)


お灸はご自分でご用意していただくか、もしくは用意できない場合はご連絡ください。

こちらから配送にて対応も可能です。


【チャレンジ期間】

 2022年11月21日〜12月12日 


さあ、快適な冬の生活をするために一緒に始めましょう!!






 
 
 

Comments


©2020 by マッサージはりきゅう院 Mgene。Wix.com で作成されました。

bottom of page