top of page

日焼けの基礎知識

  • Mgene
  • 2023年7月22日
  • 読了時間: 1分

毎日、これでもか!ってくらい暑い日が続いています。




ひと昔前でしたら、

小麦色に焼けていると健康的でいいね!なんて言われていました。


でも今は違います!

日差しの強さ、もっと言えば紫外線の強さが全然違うのです。


強い日差しを浴びると、

紫外線から体を守るためにメラニンが大量に分泌されます。


本来メラニンは、肌や毛髪の色などを構成する黒色の色素なのですが

強い紫外線を浴びると過剰に生成され

場合によってはシミ、そばかすの原因となるのです。



また、紫外線を浴びて肌が焼けた状態になったのが日焼けです。

これは皮膚の炎症状態でもあり、いわゆるやけどということになります。


なので、外に出るときの対策としては

・UVケア用の日焼け止めを塗る

・傘、帽子を使う

・日差しの強い時間帯の外出を控える


日焼けをしてしまったら

・肌を冷やす

・乾燥防止のために肌の保湿をする

・ゴシゴシ皮膚をこすらない


もうひとつ。

忘れがちですが目のケアも必要です。

紫外線は眼球の奥まで到達し、いずれ目の病気の原因ともなり得ます。

なので、サングラスを使うこともおすすめです!


楽しい夏を過ごすために、ちょっとだけ日焼けについても気にしてみてくださいね。









 
 
 

Comments


©2020 by マッサージはりきゅう院 Mgene。Wix.com で作成されました。

bottom of page