top of page

GWの頃にきをつけたいこと②

  • Mgene
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 2分

前回に続き、この時期の過ごし方のポイントをお伝えしようと思います。



②免疫力の低下

ゴールデンウィーク中の不規則な生活習慣や過度のストレスは、免疫力の低下を招く可能性があります。少し詳しく説明すると


  • 睡眠不足や不規則な食事により、免疫細胞の活性が低下する

  • ストレスホルモンの増加により、炎症反応が高まり、免疫力が低下する

  • 体調管理が悪化し、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる

そのためには、十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけ、免疫力を維持することが大切です。お出かけをしたり、人との集いがあったりすると、諸々が不足してきます。1日くらいはいいと思うのですが、毎日繰り返すことで後が大変になってきます。


また、春先は体調の変化に敏感な人も多く、朝晩の寒暖の差に影響を受けやすかったり、そもそも体調管理が難しい時期でもあります。今年はすでに調子を崩している方が多いように思います。


それからゴールデンウィーク明けは、さらに体調管理に気をつける必要があります。

長期休暇後の生活リズムの乱れや、仕事や学業への復帰に対する不安などから、心身ともに疲れが溜まりやすい時期です。自身の体調管理に十分気をつけ、無理のない生活リズムを取り戻すことが大切ですね。


そのためにも、GWの前後でなるべく誤差の少ない生活をしていきましょう!




Comments


Commenting has been turned off.

©2020 by マッサージはりきゅう院 Mgene。Wix.com で作成されました。

bottom of page