top of page

GWの頃に気をつけたいこと①

  • Mgene
  • 2024年4月27日
  • 読了時間: 2分

この時期に起こりやすい体調不良として下記のものが考えられます。

  1. 自律神経の乱れ

  2. 免疫力の低下

  3. ゴールデンウィーク後の「五月病」

どこかで一度は聞いたことのあるワードではないでしょうか。


1.不規則な生活リズムや過度のストレスは、自律神経系のバランスを乱す可能性があります。

 新しい生活、新しい仲間との人間関係が始まった4月、ようやく生活に慣れていたと思った頃にゴールデンウィークがやってきます。すると身体も心もゆるゆるになったりしませんか?このような状態は


  • 交感神経優位になり、心拍数の上昇や血圧上昇、不眠などの症状が現れる

  • 副交感神経が抑制され、消化機能の低下や免疫力の低下につながる

  • 自律神経のバランスが崩れることで、体調不良や疲労感が続く

自律神経の乱れは、体調不良の大きな要因となるため、ゴールデンウィーク中は規則正しい生活リズムを心がけることが大切です。 夜遅くまで起きている、朝も遅く起床する、という負の連鎖は、最もわかりやすい乱れですよね。気をつけていきたいところです。


通常と同じリズムで生活し、疲れがとれなかったり眠い時は短時間のお昼寝をするようにしましょう。長い時間は、おすすめできません。20分前後の時間がいいですね!


ぜひ今のうちから意識して生活してみましょう!




Comments


Commenting has been turned off.

©2020 by マッサージはりきゅう院 Mgene。Wix.com で作成されました。

bottom of page