口の中、乾いてないですか?
- Mgene
- 2023年5月6日
- 読了時間: 1分
唾液の約99.5%は水分でできています。
健康な成人で一日1.0~1.5リットルくらい分泌されています。
しかし、年齢や体調の状態などにより、個人差がでてきます。
唾液のはたらきが低下すると、口内の細菌が繁殖する可能性が高く
様々な病気のきっかけとなり得ます。
主な役割としては、
潤滑作用(咀嚼、嚥下、発声)、粘膜保護、自浄作用(微生物、異物、食物残さ)
抗菌作用、消化作用などがあります。
外界との入り口が口であり、そこを衛生的に守っているのが唾液です。
唾液の分泌を高める方法は
・食事はよく噛むようにする(刺激で唾液の分泌を促す)
・こまめに水分補給をおこなう(唾液に必要な水分を得る)
・口呼吸ではなく鼻呼吸を意識する(口内乾燥を防ぐ)
・お酒やたばこは控える(刺激を減らす)
・唾液腺マッサージをおこなう(唾液腺の分泌を促す)
気になる方は、まずは1つでもよいので改善してみましょう!

Comentarios